デュエル・マスターズ グランプリ -1st 大会ルール

更新情報

7月27日(月) デッキ記入シートをセブンイレブンのコピー機で印刷できます。
マルチコピーメニューからネットプリントを選んで印刷!
予約番号:98129280(1枚20円)です。
7月22日(水) 本グランプリは…
7月15日公開「総合ルール」を適用します。
7月17日公開「競技イベント運営ルール」をフロアルールとして運営いたします。
総合ルール
競技イベント運営ルール
開催当日の注意事項を掲載しました。
7月16日(木) 「デッキ記入シート」のダウンロードを開始しました。
本戦参加の方は事前に記入して開催当日必ずお持ちください。
※この大会は、7月17日公開の「競技イベント運営ルール」に従いますが、下記の内容と「競技イベント運営ルール」が食い違う場合は、下記の内容を優先します。

大会ルール

本戦参加には「デッキ記入シート」の提出が必要です。

デッキ記入シート
ダウンロード(62KB)
  • 「デッキ記入シート」は事前に記入して開催当日必ずお持ちください。
  • 「デッキ記入シート」にはPeatixチケット番号(#で始まる番号)も必ず記入してください。
  • 本戦では予選・決勝トーナメントを通じて、提出した「デッキ記入シート」と同じデッキ・超次元を使用してください。
  • 提出した「デッキ記入シート」と、使用デッキ・超次元の内容が異なる場合は、ヘッドジャッジの判断に基づきカードの差し替えを行います。

デッキ記入シートをセブンイレブンのコピー機で印刷できます。
マルチコピーメニューからネットプリントを選んで印刷!
予約番号:98129280(1枚20円)です。

年齢による本戦参加資格制限はありません。

デュエマグランプリ-1st開催に賛同し、イベントの円滑な進行に協力できる方ならどなたでも参加できます。

16歳未満の参加について

  • 小学生以下のプレイヤーには保護者が必ず同伴してください。
  • 中学生のプレイヤーは保護者の同意が必要です。
  • 主催者は会場に16歳未満のプレイヤーがいた場合、保護者が大会の内容とスケジュールを理解し、同伴または同意しているものと判断します。

競技レギュレーションについて

  • 最新の殿堂レギュレーションが適用されます。
  • 新殿堂レギュレーションが公表されていて、まだ施行前である場合は、新殿堂レギュレーションの扱いについて別途告知します。
  • グランプリの前日までに正式発売されたカードが使用できます。
  • 正式発売の前に先行発売があった場合は、そのカードは使用できないものとします。
  • ルールの判断は、7月中旬に発表される最新総合ルールに基いて行われますが、ジャッジの裁定を優先します。

予選 スイスドロー7回戦

予選は最大1,170名で行います。

※2ブロックに分けて開催する場合があります。

上位64名が決勝に進出できます。

※2ブロック開催の場合は各ブロック32名決勝進出。

得点は、勝利3点、敗北0点、引き分けは両者敗北とし0点です。

トリプルエリミネーション方式を採用し、4回戦以降3敗(引き分け含む)しているプレイヤーは対戦には参加できません。

1ゲーム先取したプレイヤーが勝者となります。

対戦時間は20分です。制限時間が来た時はプレイ中のターンで終了です。

対戦時間内に勝敗が着かなかった場合は引き分け両者敗北となります。

予選では残りシールド枚数は関係ありません。

ID/インテンショナルドロー(合意による引き分け)は禁止とします。

予選におけるタイブレーカーは次の通りとします。(得点が同じだった場合、どちらが上位か計算する方法)

優先1 得点
優先2 対戦相手の得点率の平均(OMW%)
優先3 勝利相手の得点合計
優先4 対戦相手のOMW%の平均

上記の4段階で計算しても成績が全く同じだった場合にのみ、主催者が決定したランダムな方法で順位を決定します。

OMW%とは、大会中どれだけ強い相手と対戦してきたか、という指標です。

同じ得点であれば、より強い対戦相手とより多く当たった方が上位となります。 OMW%は、対戦相手の{得点÷(3点×試合数)}%の平均となります。

対戦成績の集計・計算はTCGマイスターを使用いたします。

予選リーグでは、対戦結果記入用のタグを対戦ごとに配布いたします。対戦終了後、タグに対戦結果(勝敗)とサインをご記入の上、ジャッジまで提出してください。

決勝トーナメント6回戦(シングルエリミネーション)

予選を勝ち抜いた64名が決勝トーナメントに進みます。

2ブロックで開催した場合は各ブロック上位32名とします。 予選1位通過のプレイヤーは64位と対戦、2位は63位と対戦・・・と、成績順で組み合わせます。(2ブロック実施の場合も総合順位で組み合わせます)

決勝3回戦まで

  • 1ゲーム先取したプレイヤーが勝者となります。
  • 対戦時間は20分です。
  • 制限時間が来た時は、プレイ中のターンを0ターンとし、エクストラターンを3回行います。(1ターンは2分以内です)
  • 勝敗が着かない場合は、残りシールド枚数が多いプレイヤーの勝利とします。
  • 残りシールド枚数が同じだった場合は、予選の総合順位上位者が勝利となります。

決勝4回戦以降(準々決勝から)

  • 2ゲーム先取したプレイヤーがマッチ勝者となります。
  • 対戦時間は40分です。
  • 制限時間が来た時は、プレイ中のターンを0ターンとし、エクストラターンを3回行います。(1ターンは2分以内です)
  • エクストラターンで勝敗が着かない場合
  • 残りシールドが多いプレイヤーをそのゲーム勝利者とします。
  • 残りシール枚数が同じだった場合は、そのままサドンデスに突入しシールド枚数に変動があった時点で終了、シールド枚数の多いプレイヤーをそのゲーム勝利者とします。
  • プレイ中のゲームに決着がついた時点でゲーム勝利数の多いプレイヤーがマッチ勝利者となります。
  • ゲーム勝利数が同じ場合は、新たなゲームをサドンデスで開始しシールド枚数に変動があった時点で終了、シールド枚数の多いプレイヤーがマッチ勝利者となります。
  • 決勝戦には制限時間はありません。先にどちらかが2ゲーム先取するまで対戦は続きます。